ルールを守る

娘(小1)は学校で禁止されているシールを学校に持って行きたいと言い出しました。私は「ルールがあるのだから無理でしょ」と止めました。すると娘は「みんな持って来てるよ」と反論。どう対応したらいいのか困っています。

とりあえず、学校の規則を知っているかどうかの確認が必要です。

知らなかったら「何故シールを持ってきてはいけないのか」を先生に聞くことを教えます。
そうすれば自分で納得出来ます。

知っていて「持って行きたい」と言っているなら「何故持って行きたい」のかを聞いてみます。

「みんなが持ってきているから」という反論にこだわっていると娘さん自身の本当の思いを聞き逃してしまいます。

持って行きたい理由をしっかり聞くことが大事です。

例えば、「友達に見せたい」とか「友達と交換したい」等の理由がわかったとしたら学校に持って行かなくても対処出来る方法を話し合えうことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です