2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 自遊塾 子育てQ&A 心構え 私は子ども達を緊急事態以外は学校に送り迎えしないと決めています。しかし、遅刻しそうになる娘(高1)を見ていて「送らない私は意地悪かな?」と気持ちが揺れます。 お母さんが「送らない」と決めた理由をもう一度考え直してみましょ […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 自遊塾 子育てQ&A 思い込み 私は子ども(8才)の話を自分の思い込みで聞いてしまいます。その結果、誤った判断につながってしまうこともあります。どうしたら子どもの話をありのままに聞くことが出来るのでしょうか。 お母さんは子どもが話をしている最中からアレ […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 自遊塾 子育てQ&A 負けず嫌いの娘 娘(中1)は負けることが大嫌いです。部活動でも練習はするのですが試合には出ません。そんなことを言ってたら経験できるものが狭くなってしまい、社会に出られなくなるのでは?と心配です。 娘さんは今、自分が経験してきたことをゆっ […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 自遊塾 子育てQ&A 友達への注意 娘(6才)は保育園でお友達に対してよく注意をするようです。相手からは「うるさい!そんなに注意しないで」と言われるそうです。私は友達関係を上手くやって欲しいので「注意するのを止めなさい」と言いたいのですが…。 娘さんはお友 […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 自遊塾 子育てQ&A 鉛筆の持ち方 息子(小2)は鉛筆の持ち方が悪いので三角ペンを持たせて矯正しています。が、毎日のように注意をしています。どうしたら上手く持つことが出来るようになるのでしょうか? 息子さんは鉛筆を持って字を書くことに不自由さを感じているの […]
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 自遊塾 子育てQ&A 公平感 家族でよくドライブします。車の中で娘(年長)は好きな歌を歌い出します。すると息子(小2)も「僕も歌いたい」と歌い始めます。妹は「歌わないで!」と怒りケンカになります。私はたまりかねて「二人一緒に歌えばいいじゃない」と口を […]
2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月2日 自遊塾 子育てQ&A 大人の対応 息子(年長)の遊び場は家の近くの公園です。私もついて行きます。見ていると息子のオモチャを投げつける子どもがいました。その子の母親は近くにいて何も注意しません。私も遠慮してしまい何も言えませんでした。 親は子ど […]
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 自遊塾 子育てQ&A 置きっ放し 娘(11歳)はお風呂から上がってきてタオルを使い、それをリビングに置きっ放しにします。何度注意しても置きっ放しにするので困っています。 こういう場合、頭ごなしに注意されるとやる気が失せてしまいます。 先ずは娘さんが置き場 […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 自遊塾 子育てQ&A 友だちと話す 息子(8才)は友達3人と車の話をしていました。それぞれが自分の好きな車のことばかりを勝手に話しています。相手の話をまったく聞いていないことに私はビックリしてしまいました。「自分の話ばかりしてないで友達の話も聞きなさい」と […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 自遊塾 子育てQ&A おもちゃの行き先 息子は「ガチャガチャ」が大好きです。出先で見つけると毎回「ガチャガチャした-い」とせがみます。希望の物を手に入れることは少なく、不要な物が増えるばかりで、物を大切にしません。お金もかかることなので困っています。 息子さん […]