2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 自遊塾 子育てQ&A 許せるわがまま 息子は5才です。保育園に通ってます。先日、担任の先生から「毎日プラレールで遊んでいますがお友達とよくケンカをしています」と報告されました。息子に様子を聞いてみたところ、自分の好きな電車を走らせようとしたらお友達が別の電車 […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 自遊塾 子育てQ&A 叩いちゃったー 5才になる息子が一人で遊んでいると3才の娘が近寄っていきます。そうすると息子が妹を叩くようになりました。どうして叩くのかわかりません。 保育園や幼稚園に通っている子どもたちは遊ぶ時間が限定されていたり、友達に邪魔されたり […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 自遊塾 子育てQ&A 末っ子の涙 小学校4年生(3人兄弟の末っ子)になる息子が自分の茶碗を割ってしまい台所の隅で泣いていました。私は何故、泣いているのかもわからず、何を言ったらいいのか解らなくなりました。 お母さんはその場面を見て、10歳の息子が茶碗を割 […]
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 自遊塾 子育てQ&A 手を洗う 4才の息子は外遊びから帰っての手洗いを嫌がります。私はコロナ禍なので毎回、泣き叫ぶ息子を抱き抱えて洗面所に直行し手を洗っています。どうしたら自分で手を洗うようになるのでしょうか。 子どもに基本的生活習慣を身に付けさせる […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 自遊塾 子育てQ&A 見極め 子どもが通う保育園で踊りの一斉練習を参観する機会がありました。その時、うちの子は踊りの輪を抜け出し、先生のところに駆け寄り、何か手伝っている様子でした。私は家に帰り、先生のお手伝いをしていた事を誉めていいのか、踊りの輪か […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 自遊塾 子育てQ&A ランドセル 再来年、小学校に入学する息子のランドセルを買いたいと思っています。本人が欲しがっている物と親が用意してあげたいと思う物とが違います。どのように考えたらいいのでしょうか? ランドセル商戦は年々親の気持ちを前のめりにさせてい […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 自遊塾 子育てQ&A お姉さん 小学3年の長女が6才になる次女に対して私と同じように注意をします。それがちょっと厳し過ぎるように思うのですが・・・ お姉さんが妹さんに注意をする時はどんな場面でしょう。 先ず、お母さんが居るところで注意をしているかどうか […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 自遊塾 子育てQ&A 兄弟での勝ち負け 最近、5才の長男と3才の妹がトランプで神経衰弱ゲームをして遊んでいます。記憶力の良い妹がいつも勝ち、負けてしまう兄は「もう一度やろう」と泣きながら頑張ります。私は「お兄ちゃんに勝つなんてすごいね~」と妹を誉めてしまいまし […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 自遊塾 子育てQ&A 強い口調 「強い口調」最近、2才の娘の口調が気になります。普通の言い方ではなく突っ掛かるような強い言い方をするので嫌な気分になります。 2才の娘さんはやっと言葉が使えるようになり、自分を表現するので精一杯です。頭ごなしに強い口調で […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 自遊塾 子育てQ&A 楽しく遊ぶ 子ども(4才)と楽しく遊ぼうと思っているのですが遊ぶことに集中出来なくて楽しくありません。 今の年齢の子どもと遊ぶにはそれなりの時間と精神的余裕が必要です。 子どもの遊びにお付き合いをするのではなく、お母さんが本当に楽し […]