2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 自遊塾 子育てQ&A 一緒に考える 13歳になる娘からこんな質問をされました。 クラスメート同士のケンカで、あまりに酷く相手を傷つけているので助けてあげたかった。でも何も出来なかった。「あんな時、どうしたらいいの?」と聞かれどう答えていいのかわかりませんで […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 自遊塾 子育てQ&A 許せるわがまま 息子は5才です。保育園に通ってます。先日、担任の先生から「毎日プラレールで遊んでいますがお友達とよくケンカをしています」と報告されました。息子に様子を聞いてみたところ、自分の好きな電車を走らせようとしたらお友達が別の電車 […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 自遊塾 子育てQ&A 叩いちゃったー 5才になる息子が一人で遊んでいると3才の娘が近寄っていきます。そうすると息子が妹を叩くようになりました。どうして叩くのかわかりません。 保育園や幼稚園に通っている子どもたちは遊ぶ時間が限定されていたり、友達に邪魔されたり […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 自遊塾 子育てQ&A 兄弟での勝ち負け 最近、5才の長男と3才の妹がトランプで神経衰弱ゲームをして遊んでいます。記憶力の良い妹がいつも勝ち、負けてしまう兄は「もう一度やろう」と泣きながら頑張ります。私は「お兄ちゃんに勝つなんてすごいね~」と妹を誉めてしまいまし […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 自遊塾 コラム 『正しく競争する』 子どもは純粋に自分の興味のある事だけに一生懸命頑張ります。それを見ている大人が何を誉めてくれるかで正しい競争を学んでいきます。 ひとりっ子の場合、競争相手がいないので家の中ではいつも一番です。 しかし、弟や妹が産まれたり […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 自遊塾 コラム 大切にする心 自分を大切にする「心」は、親から大切にされることで育っていきます。 勿論、親は大切に子どもを育てているはずなので、大切にする「心」は当たり前に育っていると信じています。 しかし、気持ちは見えにくく、解りにくいものなので思 […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 自遊塾 子育てQ&A 兄弟喧嘩 毎日、些細な事で兄弟ケンカがはじまります。決まって弟のほうが泣いて私に訴えてきます。つい兄の方を注意してしまいますが迷っています。 本当に仲の良い兄弟なのですね。ケンカは親しい関係の中で起きる自己主張の戦い […]