お母さんの不安

子どもが失敗しないように失敗しないようにと親は常に安全を願い先の事ばかりを心配します。

その親の表情や言葉から子どもは親の不安を敏感に感じ取ります。

そして、それはいつの間にか子どもの潜在的な不安となり絶えず消極的な考えになっていきます。

これでは「やる気」が起きません。

お母さんの心配や不安はそのまま子どもの心に影響します。

お母さんの不安は一人で抱え込まず、身近にいる夫や周りの大人達に相談をすることです。

誰かに話をして一緒に考えて貰うだけでいいのです。

そうすれば根拠のない不安に振り回され、頑張っている子どもを見ていない自分に気付きます。

子どもが出来た事をしっかり認めてあげること、そうすれば自ずと安心は得られます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    マスク

    次の記事

    思春期の娘新着!!