2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 自遊塾 子育てQ&A 宿題の丸つけ 小1の息子の宿題に丸つけをしなければなりません。⭕に関しては迷わずつけられるのですが間違っている所に❌をつけようとすると息子が「つけないで!直すから」と叫んで手を止めます。本当は❌ […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 自遊塾 子育てQ&A 思春期の息子 息子(高1)の行動に対して注意をしました。それから私に対する態度が一変。話をしなくなり、「話しかけるなら食事の時だけにして!」と言い放ち、スマホばかり見ています。話かけても「あ~」「ん~」しか返ってきません。毎日、嫌な気 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 自遊塾 子育てQ&A 思春期の娘 娘(中3)がよく学校の話をします。その話を聞いていると「そんなにスパッと友達との関係を割り切っていいのか?」と思うことがあります。学ぶことが多いこの時期に諦めてばかりでは大人になった時に困るのではないかと心配になってきま […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 自遊塾 子育てQ&A マスク 息子が小学校に入学しました。4月からマスク使用は各家庭に任されたので息子にはマスクをさせたくないと思っています。しかし、ほとんどの子ども達がマスクをしています。息子にはどのように話をしたら良いのでしょう。 これから社会で […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 自遊塾 子育てQ&A もめごと 小5の娘ですが「友達同士でよくケンカをしている」と担任の先生から連絡を受けました。その中の一人が「学校に行きたくない」と言っているようです。娘から上手く話を聞き出したいのですが…。 このような場合、聞き方次第では大きなも […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 自遊塾 子育てQ&A 大きな声 息子(6才)と私が話をしていると娘(4才)が大きな声で叫んできます。騒ぎ立てるほどの事ではないのに必要以上に大きな声を出します。普通に話が出来るようになって欲しいのですが。 まず、娘さんの気持ちを考えてみましょう。 1. […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 自遊塾 子育てQ&A 意見の尊重 子どもの意見を尊重するって親の意見を言わないってことですか? それは極端な話ですね。 意見が異なるのは当たり前でどちらの意見も尊いものです。 親が意見を言わない事と子どもの意見を尊重する事とは異なった話です。 どちらか一 […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 自遊塾 子育てQ&A 足くさ~い 保育園に通っている息子(6才)が友達から「足くさ~い」とからかわれていました。息子はニコニコ笑っていたので何も言わなかったのですが何か言ってあげた方が良かったのでしょうか。 お母さんの判断は賢明だったと思います。 息子さ […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 自遊塾 子育てQ&A 兄の想い 6才の兄は4才の妹に何でもやってあげたいようで妹の意見を聞かずに手を出してしまいます。その結果、何でも自分でやりたい妹と喧嘩になります。どうしたらいいのでしょう。 まだまだ幼い妹を助けてあげなければと思っているお兄ちゃん […]
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 自遊塾 子育てQ&A Switch ON 私は中3の女子です。家に帰って来るとなかなか勉強に取り掛かれません。Switch をOnにするにはどうしたら良いか教えて下さい。 そろそろ受験の準備を始める頃でしょうか?塾通いも土曜や日曜が加わったり、模擬試験を受けたり […]