コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

子育て相談の雑記ブログ

  • ホームHome
  • 筆者についてAuthor
  • 自遊塾についてPolicy
  • 問い合わせInformation

小児

  1. HOME
  2. コラム
  3. 子育て
  4. 小児
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 自遊塾 コラム

誉めどころ

子どもは自分では気付かない自分の良さを小さい時から親に誉めて貰うことで自分に自信が持てるようになります。 子どもの良さは何気ない日常生活の中にたくさん潜んでいます。 例えば、食事の後に食器を流しに運んでくれたとします。 […]

2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 自遊塾 コラム

お母さんの不安

子どもが失敗しないように失敗しないようにと親は常に安全を願い先の事ばかりを心配します。 その親の表情や言葉から子どもは親の不安を敏感に感じ取ります。 そして、それはいつの間にか子どもの潜在的な不安となり絶えず消極的な考え […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 自遊塾 コラム

わかった

子どもが学校から帰って来ると母は問いかけます。「今日は宿題あるの」子「あるよ」母「だったら宿題やってからゲームするのよ」子「うん、わかった」と軽く返事します。 しかし、いっこうに宿題を始める気配はなく、いつの間にかゲーム […]

2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 自遊塾 コラム

お母さんの宣言

Part1ここ2、3日肉料理が続いたので今日は魚料理にします。みんなの好みや体調に合わせながら経済的な事も考えつつ、美味しい物を作ろうと毎日工夫しています。 Part2お母さんは毎日使う洗剤がとっても大事だと思っていて、 […]

2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 自遊塾 コラム

生きものと暮らす

子ども達はダンゴムシ、バッタ、メダカ、ザリガニ、蝶やトンボ等、外で見つけた生きものを「家で飼いたい」と持ち帰ってきます。 親も度々返事に困ります。 もう少し大きくなってくるとハムスターや小鳥、子猫や子犬など可愛いい小動物 […]

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 自遊塾 コラム

好いところ

明けましておめでとうございます。 ブログを書き始めて早4年。今年で5年目を迎えます。毎月2回の投稿にプレッシャーを受けながら書き続けてきたブログが誰かの参考になることを願っています。 わが子の好いところ、あなたは即座に言 […]

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 自遊塾 コラム

心の成長

秋は運動会や発表会、習い事の検定や昇格等、子ども達の心がぐ~んと成長するイベントが目白押しです。 そんな子ども達の成長を見守る親の方にも心構えが必要です。 例えば、子どもがSwimming Schoolで初めて「蹴伸び」 […]

2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 自遊塾 コラム

過保護

親が子どもの命を守るために保護し過ぎることはありません。 しかし、親が守り過ぎることで子どもの能力が育たなくなることも考えなければなりません。 例えば、幼稚園の父親参観で子どもの工作をじっと見守れず、手助けをしてしまうお […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 自遊塾 コラム

ちょっと待っててね

お母さんは「ちょっと待っててね」を安易に使いますが子どもにとってはとても難しい表現です。 時間の感覚が分かるような年齢の子どもであっても言葉どおりに待てる子は少ないでしょう。 なぜなら、曖昧過ぎる言い方だからです。 それ […]

2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 自遊塾 コラム

ご飯のちから

お母さんのご飯は子ども達の健康な身体と健全な心を育てます。 また、気持ちのすれ違いから起きる親子や夫婦の関係悪化さえも修復してくれる魔法の「ちから」があることに気づかされます。 例えば、その1思春期の娘さん。友達との旅行 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

すれ違い

2025年5月1日

塾選び

2025年4月15日

心構え

2025年4月1日

思い込み

2025年3月17日

落ち込んだ息子

2025年3月1日

負けず嫌いの娘

2025年2月16日

「忘れた」こと

2025年2月1日

友達への注意

2025年1月15日

2025年あけましておめでとうございます

2025年1月1日

鉛筆の持ち方

2024年12月15日

カテゴリー

  • コラム
    • パートナー
    • 子育て
      • 小児
      • 幼児
      • 思春期
  • 子育てQ&A
    • 小児
    • 幼児
    • 思春期
  • 未分類

アーカイブ化

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ

Copyright © 子育て相談の雑記ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 筆者について
  • 自遊塾について
  • 問い合わせ