コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

子育て相談の雑記ブログ

  • ホームHome
  • 筆者についてAuthor
  • 自遊塾についてPolicy
  • 問い合わせInformation

作者別: 自遊塾

  1. HOME
  2. 自遊塾
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 自遊塾 子育てQ&A

もめごと

小5の娘ですが「友達同士でよくケンカをしている」と担任の先生から連絡を受けました。その中の一人が「学校に行きたくない」と言っているようです。娘から上手く話を聞き出したいのですが…。 このような場合、聞き方次第では大きなも […]

2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 自遊塾 コラム

お母さんの宣言

Part1ここ2、3日肉料理が続いたので今日は魚料理にします。みんなの好みや体調に合わせながら経済的な事も考えつつ、美味しい物を作ろうと毎日工夫しています。 Part2お母さんは毎日使う洗剤がとっても大事だと思っていて、 […]

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 自遊塾 子育てQ&A

大きな声

息子(6才)と私が話をしていると娘(4才)が大きな声で叫んできます。騒ぎ立てるほどの事ではないのに必要以上に大きな声を出します。普通に話が出来るようになって欲しいのですが。 まず、娘さんの気持ちを考えてみましょう。 1. […]

2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 自遊塾 コラム

生きものと暮らす

子ども達はダンゴムシ、バッタ、メダカ、ザリガニ、蝶やトンボ等、外で見つけた生きものを「家で飼いたい」と持ち帰ってきます。 親も度々返事に困ります。 もう少し大きくなってくるとハムスターや小鳥、子猫や子犬など可愛いい小動物 […]

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 自遊塾 子育てQ&A

意見の尊重

子どもの意見を尊重するって親の意見を言わないってことですか? それは極端な話ですね。 意見が異なるのは当たり前でどちらの意見も尊いものです。 親が意見を言わない事と子どもの意見を尊重する事とは異なった話です。 どちらか一 […]

2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 自遊塾 子育てQ&A

足くさ~い

保育園に通っている息子(6才)が友達から「足くさ~い」とからかわれていました。息子はニコニコ笑っていたので何も言わなかったのですが何か言ってあげた方が良かったのでしょうか。 お母さんの判断は賢明だったと思います。 息子さ […]

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 自遊塾 コラム

好いところ

明けましておめでとうございます。 ブログを書き始めて早4年。今年で5年目を迎えます。毎月2回の投稿にプレッシャーを受けながら書き続けてきたブログが誰かの参考になることを願っています。 わが子の好いところ、あなたは即座に言 […]

2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 自遊塾 コラム

感動

その1息子(中2)が合唱コンクールの指揮者に立候補しました。私は「恥ずかしい」とか「格好悪い」とか言う思春期の男子達をまとめていくのは大変だろうと心配していました。 しかし当日、クラスメートの前で息子が「今日は皆が主役。 […]

2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 自遊塾 子育てQ&A

兄の想い

6才の兄は4才の妹に何でもやってあげたいようで妹の意見を聞かずに手を出してしまいます。その結果、何でも自分でやりたい妹と喧嘩になります。どうしたらいいのでしょう。 まだまだ幼い妹を助けてあげなければと思っているお兄ちゃん […]

2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 自遊塾 コラム

Smileしようね

寝ている赤ちゃんは面白いほど表情を変えます。まるで百面相をしているようです。 その中でも微笑みを浮かべた瞬間、「何を夢みているのだろう」と想像しないわけにはいきません。 それだけで優しい気持ちになり、笑顔になってしまいま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

最近の投稿

すれ違い

2025年5月1日

塾選び

2025年4月15日

心構え

2025年4月1日

思い込み

2025年3月17日

落ち込んだ息子

2025年3月1日

負けず嫌いの娘

2025年2月16日

「忘れた」こと

2025年2月1日

友達への注意

2025年1月15日

2025年あけましておめでとうございます

2025年1月1日

鉛筆の持ち方

2024年12月15日

カテゴリー

  • コラム
    • パートナー
    • 子育て
      • 小児
      • 幼児
      • 思春期
  • 子育てQ&A
    • 小児
    • 幼児
    • 思春期
  • 未分類

アーカイブ化

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ

Copyright © 子育て相談の雑記ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 筆者について
  • 自遊塾について
  • 問い合わせ