コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

子育て相談の雑記ブログ

  • ホームHome
  • 筆者についてAuthor
  • 自遊塾についてPolicy
  • 問い合わせInformation

作者別: 自遊塾

  1. HOME
  2. 自遊塾
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 自遊塾 コラム

心の成長

秋は運動会や発表会、習い事の検定や昇格等、子ども達の心がぐ~んと成長するイベントが目白押しです。 そんな子ども達の成長を見守る親の方にも心構えが必要です。 例えば、子どもがSwimming Schoolで初めて「蹴伸び」 […]

2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 自遊塾 子育てQ&A

Switch ON

私は中3の女子です。家に帰って来るとなかなか勉強に取り掛かれません。Switch をOnにするにはどうしたら良いか教えて下さい。 そろそろ受験の準備を始める頃でしょうか?塾通いも土曜や日曜が加わったり、模擬試験を受けたり […]

2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 自遊塾 コラム

パパの子育てpart1

5才の娘と4才の息子がジュースの入ったコップを持ちながら椅子の取り合いをしています。姉が座っている椅子に弟は無理矢理座ろうとしますが姉も譲らず弟の腕をつねってしまいます。弟はじっと考え込んだ末、持っていたジュースをパシャ […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 自遊塾 子育てQ&A

とっさの対応

休日にキャンプのイベントがあり息子と二人で参加しました。参加者全員が楽しく過ごしている中で息子が突然「帰りた-い」と大声で叫んだのです。私は恥ずかしくなって息子を叱ってしまいました。あの時どのように対応すれば良かったのか […]

2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 自遊塾 子育てQ&A

係の仕事

私は中2の女子です。私は保健係が好きなので立候補しました。保健係は2名です。私と一緒に仕事をする相方は思うように仕事をしてくれません。全て私任せでやる気を感じません。コミュニケーションが取れずイライラします。 あなたは責 […]

2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 自遊塾 子育てQ&A

や・め・て!

夫は息子(小4)が可愛くてコチョコチョ体をくすぐりながら関わっていきます。息子は「やめて!」と叫んでいるのにしつこくやめません。とめたほうがいいのでしょうか。  息子さんが赤ちゃんの時なら親の愛情表現としてのスキンシップ […]

2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 自遊塾 コラム

過保護

親が子どもの命を守るために保護し過ぎることはありません。 しかし、親が守り過ぎることで子どもの能力が育たなくなることも考えなければなりません。 例えば、幼稚園の父親参観で子どもの工作をじっと見守れず、手助けをしてしまうお […]

2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 自遊塾 子育てQ&A

友だちからの一言

5才の息子を保育園に送って行った時の事です。クラスメートの女の子が息子に近寄って来て「今日は私に話しかけないで!」と言って立ち去って行きました。私は息子が嫌われているのではないかと心配です。 お母さんが心配するほどの事で […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 自遊塾 コラム

ちょっと待っててね

お母さんは「ちょっと待っててね」を安易に使いますが子どもにとってはとても難しい表現です。 時間の感覚が分かるような年齢の子どもであっても言葉どおりに待てる子は少ないでしょう。 なぜなら、曖昧過ぎる言い方だからです。 それ […]

2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 自遊塾 コラム

ご飯のちから

お母さんのご飯は子ども達の健康な身体と健全な心を育てます。 また、気持ちのすれ違いから起きる親子や夫婦の関係悪化さえも修復してくれる魔法の「ちから」があることに気づかされます。 例えば、その1思春期の娘さん。友達との旅行 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

最近の投稿

すれ違い

2025年5月1日

塾選び

2025年4月15日

心構え

2025年4月1日

思い込み

2025年3月17日

落ち込んだ息子

2025年3月1日

負けず嫌いの娘

2025年2月16日

「忘れた」こと

2025年2月1日

友達への注意

2025年1月15日

2025年あけましておめでとうございます

2025年1月1日

鉛筆の持ち方

2024年12月15日

カテゴリー

  • コラム
    • パートナー
    • 子育て
      • 小児
      • 幼児
      • 思春期
  • 子育てQ&A
    • 小児
    • 幼児
    • 思春期
  • 未分類

アーカイブ化

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ

Copyright © 子育て相談の雑記ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 筆者について
  • 自遊塾について
  • 問い合わせ