2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 自遊塾 コラム 好いところ 明けましておめでとうございます。 ブログを書き始めて早4年。今年で5年目を迎えます。毎月2回の投稿にプレッシャーを受けながら書き続けてきたブログが誰かの参考になることを願っています。 わが子の好いところ、あなたは即座に言 […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 自遊塾 コラム 感動 その1息子(中2)が合唱コンクールの指揮者に立候補しました。私は「恥ずかしい」とか「格好悪い」とか言う思春期の男子達をまとめていくのは大変だろうと心配していました。 しかし当日、クラスメートの前で息子が「今日は皆が主役。 […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 自遊塾 子育てQ&A 兄の想い 6才の兄は4才の妹に何でもやってあげたいようで妹の意見を聞かずに手を出してしまいます。その結果、何でも自分でやりたい妹と喧嘩になります。どうしたらいいのでしょう。 まだまだ幼い妹を助けてあげなければと思っているお兄ちゃん […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 自遊塾 コラム Smileしようね 寝ている赤ちゃんは面白いほど表情を変えます。まるで百面相をしているようです。 その中でも微笑みを浮かべた瞬間、「何を夢みているのだろう」と想像しないわけにはいきません。 それだけで優しい気持ちになり、笑顔になってしまいま […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 自遊塾 コラム 心の成長 秋は運動会や発表会、習い事の検定や昇格等、子ども達の心がぐ~んと成長するイベントが目白押しです。 そんな子ども達の成長を見守る親の方にも心構えが必要です。 例えば、子どもがSwimming Schoolで初めて「蹴伸び」 […]
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 自遊塾 子育てQ&A Switch ON 私は中3の女子です。家に帰って来るとなかなか勉強に取り掛かれません。Switch をOnにするにはどうしたら良いか教えて下さい。 そろそろ受験の準備を始める頃でしょうか?塾通いも土曜や日曜が加わったり、模擬試験を受けたり […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 自遊塾 コラム パパの子育てpart1 5才の娘と4才の息子がジュースの入ったコップを持ちながら椅子の取り合いをしています。姉が座っている椅子に弟は無理矢理座ろうとしますが姉も譲らず弟の腕をつねってしまいます。弟はじっと考え込んだ末、持っていたジュースをパシャ […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 自遊塾 子育てQ&A とっさの対応 休日にキャンプのイベントがあり息子と二人で参加しました。参加者全員が楽しく過ごしている中で息子が突然「帰りた-い」と大声で叫んだのです。私は恥ずかしくなって息子を叱ってしまいました。あの時どのように対応すれば良かったのか […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 自遊塾 子育てQ&A 係の仕事 私は中2の女子です。私は保健係が好きなので立候補しました。保健係は2名です。私と一緒に仕事をする相方は思うように仕事をしてくれません。全て私任せでやる気を感じません。コミュニケーションが取れずイライラします。 あなたは責 […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 自遊塾 子育てQ&A や・め・て! 夫は息子(小4)が可愛くてコチョコチョ体をくすぐりながら関わっていきます。息子は「やめて!」と叫んでいるのにしつこくやめません。とめたほうがいいのでしょうか。 息子さんが赤ちゃんの時なら親の愛情表現としてのスキンシップ […]