コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

子育て相談の雑記ブログ

  • ホームHome
  • 筆者についてAuthor
  • 自遊塾についてPolicy
  • 問い合わせInformation

作者別: 自遊塾

  1. HOME
  2. 自遊塾
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 自遊塾 子育てQ&A

励ます

中2の息子です。ゲームに夢中になり、食事の時間になっても止めません。なんと言ったら良いのでしょう。 この年齢になったら食事の時間には止めなければならないと解っています。しかし、自分一人ではなかなか気持ちの切り替えが難しそ […]

2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 自遊塾 コラム

2020年あけましておめでとうございます

2020年、我が家は家族皆揃い「初日の出」を見ることはありませんでしたが穏やかに始まりました。 ここ数年、親子間で起きた悲惨な事件が数多く報道され、その都度心を痛めてきました。今年は改めて「親の役割」をいろいろな面から書 […]

2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 自遊塾 未分類

入園準備

私が復職するため3才の息子を保育園に預けることになりました。それまでにどのような準備をしておけば良いのでしょうか。 これまでお母さんと一緒に過ごしていた時間を他人と過ごすわけですからお子さんにとっては心身共に大きな変化で […]

2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 自遊塾 コラム

『駄目』は効果的?

子どもの命に関わるような危険な場面で、とっさに「駄目!」と大声で叫び、無事に難を逃れることもあるでしょう。 しかし、毎日の生活の中でお母さんは子どもの困った行動を制止したり、禁止したりするために「駄目!」「駄目!」を連発 […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 自遊塾 子育てQ&A

『ひ・み・つ』の話

小学校1年の娘が私に、友達から「〇〇ちゃん と〇〇ちゃんには秘密ね」とよく言われる、 と話をしてくれました。詳しく聞いたほうが いいかどうかわかりません。 娘さんから意外な話をされてお母さんは慌て てしまったようですが娘 […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 自遊塾 コラム

『おもちゃ』の与え方

①「おもちゃ」は必要 ②「おもちゃ」は不必要 ③どちらともいえない こんなアンケートがあったら貴方は何番に 〇印をつけますか。絶対に必要と言い切る ほどの信念はないけれど子どもが喜ぶなら 買ってあげたい程度に思う人は③番 […]

2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 自遊塾 子育てQ&A

『誰』のもの?

3才の兄と1才の弟がオモチャの取り合いを します。どのように対応すれば良いので しょうか。 お母さんが家の中にあるオモチャは「誰の物 なのか」を明確に判断出来ればそれほど困る ことではありません。 大多数の家にあるオモチ […]

2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 自遊塾 コラム

“泣く”

子どもはよく泣きます。泣くことで何かを訴えるのでよく泣きます。 赤ちゃんがどうして泣いているのかわからないと子育て中のお母さんが戸惑うことの一つです。 そんな時は、生理的欲求をまず考えてみましょう(お腹がすいた、のどが渇 […]

2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 自遊塾 コラム

トイレトレーニング

子どもにとってトイレトレーニングはこれまでの排泄習慣を急に変えるわけですから大変な学習をすることになります。 怒られたり、責められたりばかりしていたら“やる気”を失います。たくさん誉めて“やる気”にさせることが成功への鍵 […]

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 自遊塾 子育てQ&A

がまん比べ

先日、2才の息子が車の中で「お腹がすいた!」と泣き叫びだしました。私は車内では食べさせたくありません。どうしたら良かったのでしょうか。 「お腹がすいた!」と訴える2才の息子と「車内では食べさせたくない」と考えるお母さん。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

最近の投稿

すれ違い

2025年5月1日

塾選び

2025年4月15日

心構え

2025年4月1日

思い込み

2025年3月17日

落ち込んだ息子

2025年3月1日

負けず嫌いの娘

2025年2月16日

「忘れた」こと

2025年2月1日

友達への注意

2025年1月15日

2025年あけましておめでとうございます

2025年1月1日

鉛筆の持ち方

2024年12月15日

カテゴリー

  • コラム
    • パートナー
    • 子育て
      • 小児
      • 幼児
      • 思春期
  • 子育てQ&A
    • 小児
    • 幼児
    • 思春期
  • 未分類

アーカイブ化

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ

Copyright © 子育て相談の雑記ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 筆者について
  • 自遊塾について
  • 問い合わせ