2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 自遊塾 子育てQ&A 一貫性 夫が子どもの夏休み期間を勘違いして人気のキャンピング施設を予約してしまいました。運良く取れたので行こうと思うのですが一日学校を休ませなければなりません。休ませていいのか迷っています。 「学校を休ませても・・」と思うぐらい […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 自遊塾 子育てQ&A 母の動揺 小学校に入学したばかりの長男が友達から「頭が臭い!」と言われ、ふさぎこんで帰って来ました。私は毎日「ハラハラ、ドキドキ」して息子の学校生活を見守ってきましたが遂にこんな日がきてしまったかと慌ててしまって、子どもにどんな事 […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 自遊塾 コラム 誉めどころ 子どもは自分では気付かない自分の良さを小さい時から親に誉めて貰うことで自分に自信が持てるようになります。 子どもの良さは何気ない日常生活の中にたくさん潜んでいます。 例えば、食事の後に食器を流しに運んでくれたとします。 […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 自遊塾 子育てQ&A 伝えたいこと 息子が大学生になり運転免許を取得することになりました。始めは順調に通い始めたのですがサークルの活動や友達との付き合いが多くなり自動車学校へ通う回数が徐々に減ってきました。期限内に取得出来るかどうか心配です。どのように伝え […]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 自遊塾 子育てQ&A 宿題の丸つけ 小1の息子の宿題に丸つけをしなければなりません。⭕に関しては迷わずつけられるのですが間違っている所に❌をつけようとすると息子が「つけないで!直すから」と叫んで手を止めます。本当は❌ […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 自遊塾 子育てQ&A 思春期の息子 息子(高1)の行動に対して注意をしました。それから私に対する態度が一変。話をしなくなり、「話しかけるなら食事の時だけにして!」と言い放ち、スマホばかり見ています。話かけても「あ~」「ん~」しか返ってきません。毎日、嫌な気 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 自遊塾 子育てQ&A 思春期の娘 娘(中3)がよく学校の話をします。その話を聞いていると「そんなにスパッと友達との関係を割り切っていいのか?」と思うことがあります。学ぶことが多いこの時期に諦めてばかりでは大人になった時に困るのではないかと心配になってきま […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 自遊塾 コラム お母さんの不安 子どもが失敗しないように失敗しないようにと親は常に安全を願い先の事ばかりを心配します。 その親の表情や言葉から子どもは親の不安を敏感に感じ取ります。 そして、それはいつの間にか子どもの潜在的な不安となり絶えず消極的な考え […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 自遊塾 子育てQ&A マスク 息子が小学校に入学しました。4月からマスク使用は各家庭に任されたので息子にはマスクをさせたくないと思っています。しかし、ほとんどの子ども達がマスクをしています。息子にはどのように話をしたら良いのでしょう。 これから社会で […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 自遊塾 コラム わかった 子どもが学校から帰って来ると母は問いかけます。「今日は宿題あるの」子「あるよ」母「だったら宿題やってからゲームするのよ」子「うん、わかった」と軽く返事します。 しかし、いっこうに宿題を始める気配はなく、いつの間にかゲーム […]